dbs「都市に自然を回復するには」目次

第一章●原風景
     第一節   江戸と自然
            空から見た東京/原風景を求めて/いろいろな資料/人々の楽しみ/
            一枚の浮世絵から/花見のこと/ウグイスとホトトギス/尾久の原のサクラソウ/
            江戸の近くのサクラソウ/荒木田の原のスミレ/荒木田土と今土焼き/道灌山/
            青雲寺/ひぐらしの里/谷中感応寺/釣りの名所/水鳥の楽園/
            江戸の豊かさ/緑の手入れ

     第二節   江戸の町
            山の手と下町/江戸の鬼門/江戸の川/水害の記録/権現堂の警鐘/
            日本堤と隅田堤/はんのき山

第二章●時の変化
     第一節   時の流れ
            とくに緑の少ないところ/緑被率/公園について/川と近代産業/
            滝野川の反射炉/製紙産業の進出/ラシャ場/レンガ工場/
            ガス会社と火力発電所/お化け煙突/汚水処分場/藍染川/化学工場/
            ドゥーリトル空襲/川と鉄道/線路の土手/江戸道/道路計画

     第二節   川の流れ
            荒川放水路/地盤沈下/隅田川文化/川の漁業

第三章●光と陰
     第一節   町の性格
            新東京繁昌記/伝統産業の変化/屠場と牛鍋屋/皮革産業と靴の製造/
            火葬場/二人の人物

     第二節   市内と市外
            移転の強制/そのための方策/無視されてきたこと/四度の焼失

     第三節   貧しさと自然
            静脈産業/すき返し紙のこと/ボロの価値/屑屋とバタ屋/外へ外へ/
            法規の移り変わり/スラム街(不良住宅地区)/山谷のこと/不況の中で/
            ホームレスとは/差別と迷信/カレンダー事件

第四章●川から街へ
     第一節   都市化の波
            戦後まで/東京オリンピックの頃/バブル、その後

     第二節   地域の変化
            防火堤と火除地/再開発/超高層ビル

     第三節   豊かな川へ
            歴史を逆に/荒川のこと/危機一髪/役所の姿勢/市民活動/自然再生/
            困った独断/見直すことの必要性/思いつき行政の例/問題は川の構造/
            たとえ「悪魔」と呼ばれても/外来種の問題/サクラやコスモス/ハンノキを植えたい

     第四節   川から街へ
            緑が残されたところ/公園のはじまり/上野公園/谷中霊園/ある攻防/
            見落としがちな身近な自然/ヒートアイランド現象/公園はぜいたくか/
            屋上公園のこと/工場跡地の自然公園/暗渠の見直し/一歩先を行く韓国/
            ある屋上の観察/まかぬタネは生えぬ

関連年表
参考文献
あとがき

[戻る]