dbs「人類の起源論争」目次

はじめに

1 過去の仮説、未来の仮説
         われわれに何が起こったか?
         サバンナ説の考え方
         きわめて怪しくなったわけ
         モザイク説の考え方
         無視されつづけるアクア説
2 死者からのメッセージ
         わかることとわからないこと
         死に場所の選びかた
         暮らしたところで死ぬということ
         アクア説の考えかた
         安心して眠れる場所
3 二本足で歩く前
         どう考えるかより、どう歩くか
         “共通の祖先”の移動法
         腕の長さと歩行の関係
         木から下り、立ちあがって、そのまま歩く
4 歩くためのエネルギー
         “目的論の落とし穴”
         歩くこととエネルギー
5 登場したさまざまな仮説
         仮説の意味
         地平線見渡し説(警戒説)
         運搬説
         冷却効果説
         長距離ランナー説
         平和維持説(優位性誇示説)
         採食説
6 残された最後の仮説
         “ルーシー”
         ハダールの環境
         テングザル
         チンパンジーとボノボ
         ゴリラ
         アクア説
7 “裸のサル”が誕生したわけ
         考えても無駄だという考えかた
         森で裸になったのか?
         密度がうすくなっただけか?
         より涼しくすごすためか?
         最大の課題が未解決
8 “体毛”の意味
         意味のある問題設定
         “収斂”という現象
         泳ぎがうまい“厚皮動物”
         彼らにはなぜ“体毛”がないのか?
         彼らはなぜ“重量級”なのか?
         人間との共通点
9 人がこんなに太るわけ
         人はなぜ太るのか?
         暖かさを保つため?
         二つある太る意味
         体温調節と脂肪の関係
         “皮下脂肪”
         太っていれば水に浮く
         男女の差
10 汗と涙の物語
         これまでの私の誤り
         涙について
         “感情的な涙”について
         いずれの場合も証拠がない
         アクア説の一つの弱点
         結局は闇の中
         汗について
         人だけに多い“エクリン腺”
         もう一つの私の誤り
         怪しくなった排出説
         ふりだしに戻って考える
         逆だった因果関係
11 言葉と喉頭
         “喉頭”の位置
         “後退した”とはどういうことか?
         ダーウィンの困惑
         “赤ちゃんは仰向けに寝かせよう!”
         それはなぜ“後退”したか?
         よく知られたいくつかの説
         中心課題に答えなし
         “口蓋”について
         アクア説で考える
12 “喋る”ということ
         喋ることと自己表現
         意識的なコントロール
         “潜水反射”
         慣れた場合と慣れない場合
         人はなぜ“喋れる”のか?
13 さらなる論争への九つの課題
         まだ残る疑問の数々
         “性”について
         “皮膚”について
         “体毛”について
         “耳”について
         “鼻”について
         “血液”について
         “水産物”を食べることについて
         “ヒヒ抗体”について
         “アファール三角地帯”について
14 アクア説は異端の説か?
         アクア説の信憑性
         アクア説とモザイク説

お礼の言葉

解説(渡辺毅)
出典リスト
索引
訳者あとがき

[戻る]