dbs「ライフサイクル」目次

       まえがき
T 生命
       第1章    生命の論理
                      1・自然の周期性
                      2・二通りの複製法
                      3・自己複製系の進化
                      4・情報伝達系としての生命
                      5・集団遺伝学の簡明な例
                      6・生物のもつ重要な分子
                      7・細胞の特徴
                      8・個体
                      9・要約
U 成長
       第2章    エネルギー変換系としての生命
                      1・開放系としての生命
                      2・生物体内でのエネルギーのゆくえ
                      3・効率計算上の問題点
                      4・従属栄養生物の変換効率
                      5・光合成の効率
                      6・代謝的適応
                      7・代謝的適応性
       第3章    細胞系としての生命
                      1・細胞サイクルと成長
                      2・分化と成長
                      3・養分の供給と細胞分裂
       第4章    動的平衡状態にある生命
                      1・変化する組織
                      2・変化する分子
                      3・変化する細胞
                      4・細胞の入れかわりの調節
       第5章    成長の適応的意義
                      1・成長の二つの道
                      2・脂肪性肥満は有利か
V 生殖
       第6章    生殖の方法
                      1・体細胞分裂と成熟分裂
                      2・性的二型
                      3・動物の受精
                      4・植物の受精
                      5・なぜ性がある
                      6・なぜ雄と雌がある
       第7章    生殖の経済学
                      1・いつ、どれだけ殖えたらよいか
                      2・一度に殖えるか、分けて殖えるか
                      3・生殖の費用
                      4・生殖戦略の例
                      5・生殖の適応性
                      6・生殖細胞の大きさと数
W エイジング
       第8章    エイジングの過程
                      1・生存曲線
                      2・個体における老化現象
                      3・老化の原因はひとつか複数か
                      4・老化は予定されたものか
                      5・ランダムな分子障害累積説
       第9章    サイクルの逆転
                      1・三岐腸類におけるからだの縮小
                      2・三岐腸類の若返りの証拠
                      3・若返りの保険数学的証拠
                      4・無性的分裂による若返り
                      5・有性生殖による若返り
X 結び
日本語版への追記
文献
生物名索引
事項索引
訳者あとがき

[戻る]