dbs「夢見る脳」目次

日本の読者の皆さまへ
序章   脳にもとづく夢見へのアプローチ
               夢の本体
               夢の解釈
               夢の科学
               夢の透明性と創造性
               夢見る脳 − 概観

第一部  初期の夢の科学
    第1章  十九世紀における夢の研究
                  科学の勃興と夢の研究
                  生理学的アプローチ
                  十九世紀の夢理論におけるフロイト
    第2章  精神分析と夢見
                  フロイトの夢理論 − 変装・検閲と象徴主義
                  フロイトの脳についての理論 − 科学的心理学のための企画
                  カルル・ユンクの透明性仮説
    第3章  二十世紀初期の夢の研究

第二部  夢見と神経生物学
    第4章  自然火のきらめき − 電気的な脳
                  初期の神経科学
                  脳の構造 − ニューロン
                  脳の機能 − 活動電位
                  ニューロンの通信法 − シナプス
                  結論
    第5章  脳幹による意識の調節
                  行動状態
                  脳の状態の測定 − 脳波
                  状態調節の化学面
                  睡眠と覚醒に対する二つのアプローチ
                  結論 − ニューロンと意識
    第6章  レム睡眠の発見と夢見
                  睡眠と夢への脳波の適用
                  突破口 − ユージン・アセリンスキーとナサ二エル・クライトマン
                  睡眠と夢見の動物モデル
                  脳幹によるレム睡眠の発現
                  結論

第三部  夢見る脳の新しいモデル
    第7章  脳への窓 − 神経活動
                 レム睡眠中の視覚および運動ニューロンの観察
                 レム睡眠中の脳幹のニューロン活動
    第8章  神経の戦争 − レム睡眠発現の相反性相互作用モデル
                 相反性相互作用モデル
                 人工的なレム睡眠と夢見 − 脳幹発生器の化学的活性化
                 コリン作動性レム睡眠発生説の初期の研究者
                 コリン作動性微小刺激によるレム睡眠
                 人工の夢 − コリン作動性物質でヒトのレム睡眠を誘発させる
                 結論
    第9章  夢見装置としての脳 − 夢見の活性化 − 合成仮説
                 レム睡眠時の夢見の精神心理学
                 夢の形成についての説明
                 活性化−合成説と精神分析
                 美術館のモーツアルト

第四部  夢の形成 − 機関士の夢日記
    第10章 夢の形式
                 睡眠研究
                 夢の形式
                 夢の形式の心理学的研究
                 夢見の精神状況
    第11章 夢の感覚作用の形式
                 明晰な夢見る人 − 「機関士」
                 感覚モード
    第12章 夢の運動の形式
                 「機関士」の夢の軌跡
                 架空の運動
                 活性化−合成仮説に対して意味するもの
    第13章 夢の奇怪さ
                 夢の奇怪さの研究
                 夢の奇怪さの解釈
                 奇怪さについての対比的な見解
    第14章 夢の形式についての解釈
                 「機関士」の「関税局庁舎」の夢
                 内容の形式対分析についての分析

第五部  夢科学の未来
    第15章 レム睡眠と夢見の機能
                 ニューロン仮説
                 相反性相互作用の機能的役割
                 情報処理理論
                 特殊機能理論
                 脳−心の統一に向けて
お礼のことば
文献
索引

[戻る]